お知らせ Archive
HSP3.21a2のウイルス認識について
※このアーカイブは過去に公開されたものです。さらに新しいバージョンが、こちらにあります。
こちらのサイトで以前に公開した、HSP3.21a2アップデートのファイルが、ウイルス検索ソフトで不正ファイルと認識されるという報告を頂いています。
これは、HSP3の最新版アップデートとして提供されているHSP3.21a2に含まれているhsp3.exeに対して発生する問題です。他のバージョン(HSP3.21およびHSP3.21a)ではこの問題は発生していません。
ユーザーがHSPにより生成した実行ファイルが問題になることはありませんが、開発用に使用するランタイム(hsp3.exe)が隔離されてしまい、開発を行なうことができなくなってしまいます。ファイル自体は、6月末に公開しており不正な処理を行なうことを意図したものではありませんが、現在状況確認を行なっているところです。
念のため、HSP3.21a2を使用している方は、同等の内容となる以下のアーカイブをご使用ください。
hsp321a2.zip (183.4 KiB)
これは、HSP3.21a2に含まれるhsp3.exeを差し替えたもので、動作内容は同等となっています。ユーザーの方には、不自由をおかけして申し訳ありません。今後、判明したことがあれば再度お知らせ致します。
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
HSPプログラムコンテスト2010応募開始
いよいよ、HSPプログラムコンテスト2010のホームページを正式オープンし、作品の応募を開始しました。早くもサーバーの方には作品が寄せられています。
色々な趣向を取り入れながら続けているコンテストですが、今回は「みんなで作る」をコンセプトに作品を作る人に向けてサポートを強化しています。今回は普通のコンテストとは違い、未完成の応募作品も受け入れています。作品の完成度を%で表示し、コンテストの応募期間内にユーザーとともに完成を目指すといったスタイルを取ることができます。その際に製作の協力者を同時に募集することができ、うまくいけば作品を見た人が手伝ってくれる可能性もあります。もちろん完成した作品を見て評価するためのネット審査員システムも引き継いでいます。こうした形で自作ソフトを発表するプラットフォームになってくれることを期待しています。
コンテストは始まったばかりですが、今後も暖かく見守っていってください。そしてぜひ、あなたも参加してみてください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
HSPプログラムコンテスト2010始動!
HSPプログラムコンテスト2010のホームページを仮オープンしました。
http://hsp.tv/contest2010/
おなじみ…かどうかはわかりませんが、2003年から続いていて累計3400本以上の作品が寄せられている、自作プログラムの祭典です。毎年暑い夏の季節に、数多くの熱いプログラムが寄せられるのが楽しみになっています。
まだ仮オープンということで詳細はおいおい発表していきますが、「みんなで作る」ことをテーマにして様々な連携、コミュニケーションの機会を提供していきたいと考えています。そして今年もイベントなどに積極的に参加していくつもりなのと、応募作品の紹介動画「コンテストTV」はぜひUSTREAMで生放送したいところです。
ということで、正式な応募開始は8月1日からです。今後も、コンテストのトップページに注目していてくださいね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 2
Norton Antivirus 2010とHSP3の相性
昨年(2009年)11月くらいから、シマンテック社のノートン製品(Norton Antivirus 2010など)とHSP3の相性が大変悪くなっています。
だいたい経緯としては、以下のような感じです。
Norton Antivirus 2010の新機能SONAR2がHSP関連ファイルをセキュリティリスクと認識してユーザーの確認なしに削除
↓
サポートに連絡して改善の要求を行なう
↓
1ヶ月後、サポートから対応しましたという連絡が来る
↓
HSP3.1など一部のファイルは誤認識がなくなったものの、依然としてHSP3.2で同様の問題発生
↓
再度サポートに連絡
↓
その後、ファイルが勝手に削除されることはなくなった模様
↓
サポートからの返信はまだなし←いまここ
実行ファイルを解析して危険かどうかを判定する技術ということで、まだこなれていない面もあるかと思いますが、現在までの対応としてはサポートも含めて良くないなぁというのが正直な感想です。
あまりに状況が掴みづらいので、検証のためにソフトを購入してしまいました。
どんなアルゴリズムで検証しているかわかりませんが、hspランタイムが引っかかるのはわかるとしても、スクリプトエディタまでアウトなのはわかりません。exeファイルを生成するからでしょうか。
現在はとりあえず、以下のようなダイアログが出たら、続行を許可すればそのまま使用することができるようです。
ちなみに、ちょっとフォローしておくとシマンテックの対応は最悪…というほどではなく、他社製のアンチウイルスソフトではサポートの連絡ができなかったり、誤認識への対応を拒否される(!)ケースもあったので、それに比べればちゃんとしています。ただ、知名度と普及率から考えるともっと早い対応を望みたいところ。
HSP3とアンチウイルスソフトの誤認識については、以下のページにまとめています。
今後も情報があれば、報告していきたいと思います。
http://www.onionsoft.net/hsp/hsp3alert.html
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
- Meta