Home > おにたま放送局

おにたま放送局 Archive

次回のOBSLiveは6/28(土)、E3ショーレポートほか。スタジオゲストは呉 英二(呉ソフトウェア工房)さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2014年6月のOBSLive放送は、6月28日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive (ustream)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv183821875 (ニコニコ生放送)

今回のOBSLiveでは、北米最大のゲーム見本市、E3ショー2014の緊急レポートをお届けします。話題の新作ソフトや当日の雰囲気を映像でたっぷとりお伝えします。

そして、スタジオゲストには、呉ソフトウェア工房の呉 英二さんにご出演頂き、色々な話をお伺いします。呉 英二さんは、パソコン黎明期からソフトの製作を行ない、「シルバーゴースト」「ファーストクイーン」などのゲーム作品でゴチャキャラバトルという新しいジャンルを生み出してきた、まさに大御所とも言えるお方です。今なお現役のゲーム作家、プログラマーとして活躍中の呉 英二さんに、OBSLiveならではの視点で貴重なお話を聞いていきますのでお楽しみに。
もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、基板大好き、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントと内容も盛りだくさん。当日の生放送をどうぞお見逃しなく!

前回、ナムコ30周年ゲーム特集でTECHNOuchiさんにお越し頂いた5月の放送も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=R_uKntG4dUk

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは5/10(土)、ナムコ30周年ゲーム特集。スタジオゲストはTECHNOuchiさん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2014年5月のOBSLive放送は、5月10日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive (ustream)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv178196838 (ニコニコ生放送)

今回のOBSLiveでは、秋葉原のナツゲーミュージアムさん協力のもと、往年のナムコが製作し30周年を迎えた1983年のアーケードビデオゲームを特集します。
しかもなんと、当時の製作スタッフでもある慶野由利子(YURI)さん小野浩(Mr.Dotman)さんのお二人が登場! 30年前に大ヒットした実際のゲーム筐体を前に、当時を振り返る豪華な特集となっています。
「ゼビウス」「フォゾン」「リブルラブル」「パック&パル」…などなど、当時のアーケードを彩った懐かしい作品とともに、サウンドを担当した慶野由利子さん、グラフィック(ドット絵)を担当した小野浩さんのこぼれ話など、ここだけの話満載でお届けします。

そして、スタジオゲストには、「スペースマンボウ」「X-MEN」などのコナミ作品を始め「デモンズソウル」「ダークソウル」などクールなゲームサウンドを長年手がけているTECHNOuchiさんをお迎えします。以前にもOBSLiveにご出演頂き、大好評だったTECHNOuchiさんに、またまた色々な話を聞いていきたいと思いますのでお楽しみに!

もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、基板大好き、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントもありますので、当日の生放送をどうぞお見逃しなく!

前回、沖縄ゲームタクト特集で坂本英城(株式会社ノイジークローク)さんにお越し頂いた4月の放送も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=jGZ-yzBZkCU

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは4月5日(土)、沖縄ゲームタクト特集。スタジオゲストは坂本英城(株式会社ノイジークローク)さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2014年4月のOBSLive放送は、4月5日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive (ustream)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv174298408 (ニコニコ生放送)

今回のOBSLiveでは、ゲームミュージックをテーマとした日本最大級のゲーム音楽フェスティバル、「沖縄ゲームタクト」の音楽監督を務めた坂本英城さんをゲストに迎えて、沖縄で開催された一大イベントについてのお話をお聞きします。

「討鬼伝」「タイムトラベラーズ」など数多くのゲーム音楽を手がけた坂本さんが、自らオーケストラを指揮した当日のこぼれ話など、ここだけの話満載でお届けします。さらに、数々の作曲家、バンド、オーケストラが集結した現地から、当日の熱気溢れる出演者からのメッセージなども紹介していきますのでお楽しみに。
もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、基板大好き、さらに豪華な視聴者プレゼントもありますので、当日の生放送をどうぞお見逃しなく!

前回、土屋昇平(株式会社タイトー)さんにお越し頂いた3月の放送も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=3LyRfOuwDNE

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは3/1(土)、ピンボールエキスポ特集。スタジオゲストは土屋昇平(株式会社タイトー ZUNTATA)さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2014年3月のOBSLive放送は、3月1日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive (ustream)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv170338703 (ニコニコ生放送)

都合により放送日が延期となり、楽しみにして頂いた皆様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

今回のOBSLiveでは、アメリカで最も長い歴史を持つピンボールのイベント、「シカゴ・ピンボールエキスポ(PInball Expo) 2013」のレポートをお届けします。味わい深いビンテージゲームから最新作まで、当日の熱気あふれる会場の模様をお伝えします。

そしてスタジオゲストには、土屋昇平(株式会社タイトー ZUNTATA)さんをお招きしてお送りします。タイトーのサウンドチーム、ZUNTATAのメンバーとして「ダライアスバースト」「グルーヴコースター」などのゲーム音楽を始め幅広く活躍している土屋さんにスタジオで色々な話をお聞きします。
もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントもありますので、当日の生放送をどうぞお見逃しなく!

前回、神たまさんにお越し頂いた昨年12月の放送も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=7Sy8TlOVxcU

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは12/21(土)、ゲストの神たまさんと年忘れ生放送2013

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

次回のOBSLive放送は、12月21日(土曜日)の20:00から以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive (ustream)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv162717299 (ニコニコ生放送)

今年最後の放送は、毎年恒例となった神たまさんをスタジオゲストにお迎えしてお届けする年忘れ生放送となります。FM音源ドライバーサミットでもおなじみの神たま氏が、IT・ハードウェア、世界経済など幅広い分野に豊富な資料をもとに切り込むゲストトークを繰り広げます。前回に引き続き、USTREAMだけでなくニコニコ生放送の方でも同時配信を行ないます!
もちろん、スタジオからお届けするレギュラーコーナー、視聴者プレゼントなどもありますのでご期待ください。豪華にお届けする年末のOBSLiveをお見逃しなく!

前回11月に放送したHSPプログラムコンテスト特集の録画も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=Q8sA2AFk2EU

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは11/30(土)、HSPプログラムコンテスト2013特集

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2013年11月のOBSLive放送は、11月30日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive (ustream)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv160334699 (ニコニコ生放送)

次回は、HSPによる年に一度のイベントとなるHSPプログラムコンテスト2013を特集したコンテストTVスペシャルをお送りします。

アマチュアの皆さんが作ったソフト作品をスタジオで紹介する生放送です。作品を応募した方や遊んだ方、まだ作品を見ていないという人も、ここで注目作品を一気に楽しめます。
コンテストTVレギュラーメンバーの「おにたま」「うすあじ」「悠黒喧史」がスタジオから生放送でお届けします。年に一度の大きなイベントとなりますので、お見逃しなく。
もちろん、OBSLiveおなじみのレギュラーコーナーやプレゼントコーナーもありますので、生放送でたっぷりとお楽しみください。
今回から、USTREAMだけでなくニコニコ生放送の方でもOBSLiveの同時配信を行なう予定です。

前回、10月に放送したハイロックさんゲストの録画も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=nU5qCTLvrg0

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

ゲームレジェンドにスターウォーズ持ち込み

11/10に、レトロゲーム系イベント「ゲームレジェンド19」に参加して、ソフトの頒布とアーケード筐体の展示を行ないました。

今回は、アタリが1983年に発売した「スターウォーズ」のコックピット型筐体を持って行きました。
アタリが手がけたベクタースキャンのゲームの中では、多くの人に知られていてファンも多い作品です。

Continue reading

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 2

次回のOBSLiveは10/26(土)、並木 学さんスペシャルインタビュー(後編)ほか、スタジオゲストはハイロックさん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2013年10月のOBSLive放送は、10月26日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive

今回の放送では、前回に引き続き「バトルガレッガ」、「怒首領蜂 大往生」のサウンドや、ゲームアプリ「アホ毛ちゃんばら」ではディレクターを担当している、並木 学さん(エムツー)のスペシャルインタビュー(後編)をお届けします。さらに深い並木さんの魅力を垣間見れる、コアな内容になっています。
さらにスタジオゲストには、デザイナー、メディアクリエイターとして活躍しているハイロックさんをお迎えします。いつもとはひと味違ったガジェット、デザイン方面の話題も満載してお届けする予定ですので、どうぞお楽しみに。
もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントもあります。当日の生放送をお見逃しなく!
前回、小野 Mr.Dotman 浩さんにお越し頂いた8月の放送も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=Strq-UZjrrI

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは9/28(土)、並木 学さんスペシャルインタビュー(前編)ほか、スタジオゲストは小野 Mr.Dotman 浩さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2013年9月のOBSLive放送は、9月28日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive

今回の放送では、「バトルガレッガ」、「怒首領蜂 大往生」を始めとする数々の作品で楽曲、効果音を担当し、ゲームアプリ「アホ毛ちゃんばら」ではディレクターを担当している、並木 学さん(エムツー)のスペシャルインタビュー(前編)をお届けします。ビデオゲームへの造詣も深い並木さんに、OBSならではのコアな話題をお聞きしていきます。
さらに、スタジオゲストには「ゼビウス」「ディグダグ」「マッピー」など80年代初期のアーケードゲームからドット絵、ロゴデザイナーとして活躍している、小野 Mr.Dotman 浩さんにご登場頂きます。往年の名作をデザイン面で支え、8bit時代の元祖ドット絵を築きあげてきた氏の貴重な登場となります。
過去にOBSのビデオインタビューでも貴重なお話をお聞きした小野さんに、生放送で聞いてみたいこと、メッセージなどありましたら、事前にOBSLiveのメッセージフォームからお送り頂ければ、当日取り上げたいと思います。

OBSLiveメッセージフォーム – http://onitama.tv/pr/index.html

もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントもありますので、当日の生放送をお見逃しなく!
前回、佐宗綾子さんにお越し頂いた8月の放送も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=0V1Mh0Tnqp8

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 1

次回のOBSLiveは8/17(土)、Hiro氏、細江慎治氏らによるFM音源ドライバーズサミット2後編、スタジオゲストは佐宗綾子さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2013年8月のOBSLive放送は、8月17日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive

今回のOBSLiveは、5月に放送した「FM音源ドライバーズサミット2」の後編を一気にお届けします。
FM音源の全盛期に楽曲やドライバーを手がけていたお二人、株式会社セガのHiro氏、株式会社スーパースィープの細江慎治氏、そして現在のハードにその魂を再現している有限会社エムツー(M2)代表取締役社長・堀井 直樹氏らによるコアな座談会となっています。詳しくは、おにたま放送局(OBS)の特設ページをご覧ください。

FM音源ドライバーズサミット2 – http://onitama.tv/obsweb/fmds2.html

そしてスタジオゲストには、やはりFM音源の時代から「ローリングサンダー2」など数多くのゲーム音楽を手がけてきた、佐宗綾子さん(スーパースィープ)をお迎えしてお送りしますので、こちらもぜひお楽しみに。もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントもありますので、当日の生放送をお見逃しなく!
放送中に聞いてみたいこと、メッセージなどありましたら、事前にOBSLiveのメッセージフォームからお送り頂ければ、当日取り上げたいと思います。FM音源その他、何どもお気軽にお送りください。

OBSLiveメッセージフォーム – http://onitama.tv/pr/index.html

前回、蛭子一郎さんにお越し頂いた6月の放送も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=iAwKi6-SXHU

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

ホーム > おにたま放送局

Search
Feeds
Meta

Return to page top