ホーム > タグ > 西角友宏さん

西角友宏さん

インベーダーハウス2018トークショーの動画を公開しました

2018年8月18日に開催されたイベント、「インベーダーハウス2018」で行われた2回のトークショーのビデオをYouTubeにて公開しました。
1つは、「スペースインベーダーを振り返る」トークショーです。1978年に発表され大ブームとなったビデオゲーム「スペースインベーダー」について、その開発者である西角友宏氏、サウンド開発者の亀井道行氏にお話を伺っています。

「スペースインベーダーを振り返る」トークショー全編

Continue reading

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは5/30(木)、「インベーダーハウス2018」特集。スタジオゲストは外山雄一(株式会社タイトー)さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2019年5月のOBSLive放送は、5月30日 (木曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
木曜日夜20時から行ないます。お間違えのないように宜しくお願いします。
今年から、YouTube Live、ニコ生での配信となります。ustream,FRESH LIVEでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://www.youtube.com/watch?v=bXlBtbyD-k4 (YouTube Live)
https://live.nicovideo.jp/gate/lv320233726 (ニコニコ生放送)

特集ビデオでは、昨年8月に秋葉原で開催されたイベント「インベーダーハウス2018」の模様をダイジェストでお送りします。
40周年を迎えたスペースインベーダーの開発者である西角友宏氏と、そのサウンド基板を開発した亀井道行氏が登場したトークショーなど、当日の熱気が伝わってくる貴重な映像をお届けします。


Continue reading

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

「インベーダーハウス2018」を開催しました

2018年8月18日に、スペースインベーダーのファンイベント「インベーダーハウス2018」を開催しました。OBSLive/基板大好き主催で1日だけ東京・秋葉原で「インベーダーハウス」を復活させるという趣旨のイベントです。

Continue reading

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 1

次回のOBSLiveは2/22(木)、スタジオゲストは池田雅行(響あきら)さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2018年2月のOBSLive放送は、2月22日(木曜日)の19:30に以下のURLで行ないます。
※いつもより30分早い、木曜日夜19時30分から行ないます。お間違えのないように宜しくお願いします。
FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/191323 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv311065554 (ニコニコ生放送)

スタジオゲストには、「マイコンBASICマガジン(ベーマガ)」、「ファミコン必勝本」のライターとして活躍し、さらに「MMR マガジンミステリー調査班」のイケダ隊員としても知られている、池田雅行(響あきら)さんをお迎えします。

ゲームセンターが盛り上がった1980年代から、コミュニティなどの活動から、当時の様子など幅広い見識を持つ池田雅行さんに、OBSLiveならではの視点でお話を伺っていきます。

また、特集ビデオでは、前回に続き「タイトーレトロゲーム展」のレポート後編をお届けします。スペースインベーダーの開発者、西角友宏氏による、70年代アーケードゲーム黎明期の貴重なエピソードは必見です。

おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

前回放送した、「コテアニ」さん( 小寺可南子さん、アネモネ・モーニアンさん )ゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/184984

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは1/25(木)、スタジオゲストは「コテアニ」さん(小寺可南子さん、アネモネ・モーニアンさん)、タイトーレトロゲーム展特集など

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2018年1月のOBSLive放送は、1月25日(木曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
※平日の、木曜日夜20時から行ないます。お間違えのないように宜しくお願いします。
FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/184984 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv310357388 (ニコニコ生放送)

新年第1回放送のスタジオゲストには、ゲーム音楽界を中心に活動する期間限定ツインボーカルユニット、「コテアニ」さん(小寺可南子さんアネモネ・モーニアンさん)をお迎えします。
タイトーステーション溝の口店内MEGARAGEさんから配信されているYouTube Live番組「コテアニのなんか来た!」など、精力的に活動中のお2人に色々な話をお聞きしますのでお楽しみに!

また、特集ビデオでは、2017年11月に開催された「タイトーレトロゲーム展」のレポートをお届けします。ビデオゲーム黎明期の本当に古いマシンを揃えた驚きの展示会を、株式会社タイトー アドバイザーでスペースインベーダーの開発者として有名な、西角友宏氏とともに探訪するという夢の企画となっています。

おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

前回放送した、神たまさん・梶原正裕(KAJA)さんゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/178816

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

ナイト「GAME ON」特別イベントでスペースインベーダーの話をしました

ゲームをテーマにした巡回展“GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~”のトークイベント「スペースインベーダーはいかにして生まれたか」にモデレーターとして登壇させて頂きました。
このイベントは、スペースインベーダーをほぼ一人で作り上げた西角友宏氏、シューティングゲームのプレイで一世を風靡した高橋名人という豪華な出演者とともに行なわれました。
ゲームが展示されている会場内に多くの観客が集まり、笑いあり実演ありの内容で大いに盛り上がりました。当日の模様は、ファミ通.comさんでも紹介されています。

伝説のクリエイターが語るゲーム開発の真髄とは?
“ナイト「GAME ON」第一夜「スペースインベーダーはいかにして生まれたか」” リポート – ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201605/17105900.html

「GAME ON」の会場でも大きく展示されていたスペースインベーダーですが、すでに40年近く前のゲームになっていて、当時の詳しい状況や経緯などを知る機会も少なくなっていると思います。そんな中、イベントや雑誌記事などても、事あるごとにスペースインベーダーとその時代に登場したゲームについて語ってきている私なのですが、こんな豪華な機会に恵まれたことは本当に光栄で嬉しいことです。
今回、スペースインベーダーについての「スゴイところ」と、それを作った西角氏がそれ以前に手がけた作品も含めて、ゲーム史に影響を与えた「スゴイところ」がいっぱいあるという話をさせて頂きました。
スペースインベーダーは、シューティングゲームの古典的名作として今でも多くの人に知られていると思いますが、現在では当たり前になりすぎた要素が多すぎて、何が画期的だったのか知る機会も少なくなっています。

特に、スペースインベーダー以前のシューティングゲームは、エレメカゲーム(ガンゲームや射的など)を手本にしており、「時間内に上手く標的を狙って点数を上げる」ことが当たり前でした。その常識を打ち破り、集団で襲いかかる敵を手軽に倒せる爽快感と、上達することによって長く遊べる深い戦略性を持っているということを、最初に取り上げました。
多くのメーカーが、それまでの定番となるジャンルのゲームを作っている中で、CPUの技術を活かした新しい発想のゲームを生み出し、世界中で大ヒットとなったことは大きな偉業と言えるでしょう。

イベントでは、スペースインベーダー以前にも多くのゲームを手がけ、日本の開発技術を牽引した西角氏の作品をいくつか紹介しました。ビデオゲーム以前のエレメカゲーム「スカイファイター」を始めとして、国内ではまだ技術が確立されていなかったビデオゲームの仕組みを独力で習得し、職人的な活躍で黎明期の傑作を数多く生み出しています。

その中でも、ビデオゲーム初期に人やゴールなどの形をいち早く表現した1974年の「バスケットボール」というゲームの実機を会場に持ち込んで紹介しました。今となっては、テレビ画面に自由な絵が出せるのは当たり前ですが、1974年当時は「ポン(PONG)」のボールやラケットのように単純な四角形で物体を表現していました。まだコンピューター(CPU)も一般的ではなく、TTLと呼ばれる集積回路を組み合わせてゲームの回路を作っていた時代です。

この回路を作ったのも、もちろん西角友宏氏です。西角氏と高橋名人の2人で対戦して頂くという、とても貴重な一幕もありました。

「バスケットボール」は、日本から海外にライセンスされた初のゲームとなりました。人の形を出したゲームとしては、世界初かもしれません。細かいところですが、ボールがちゃんと丸い形をしている点も、当時としては画期的なことだと思います。

西角氏は、この後も「スピードレース」「インターセプター」「ウエスタンガン」などの名作を手がけ、そのいずれも過去の常識やジャンルに縛られない自由な発想で作られています。
西角氏ご本人から、当時のエピソードや時代背景などをお聞きし、前例に縛られない発想や取り組みの結果、スペースインベーダーのような作品が生まれたのだと改めて感じることができました。
「GAME ON」は多くの来場者が訪れ、好評のうちに終了となりましたが、こうした歴史の経緯に触れるイベントが同時にできたことは、とても意義深いことだと思います。会場にお越し頂いた皆さん、本当にありがとうございました。また機会があれば、こうした講演や展示ができることを願っています。

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

Home > Tags > 西角友宏さん

Search
Feeds
Meta

Return to page top