Home

おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき

HSP3.5β6を公開しました

最新版のHSPフルセットに向けたテスト版、HSP3.5β6を公開しました。現在公開されているHSP3.4と同様に使うことのできるフルセット版となります。
HSP3.5β6が最後のβとなる予定で、10月初頭を目標にHSP3.5版として正式版をリリースしたいと考えています。

HSP3.5β6は、スマートフォン向け開発環境HSP3Dishを含む最新のアップデートとなります。(差分アップデートではなく、フルセット版です)。
HSP3.4から大幅な仕様の変更はなく、上位互換として動作する形で、最新の不具合修正と各種機能の追加が行なわれています。詳しい情報については、アップデートガイド をご覧ください。
β6では主に以下の機能拡充と不具合の修正を行なっています。

  • 実行ファイル作成時のアイコン指定、バージョン情報、マニフェスト埋め込み、UPX圧縮などのサポートを追加しています
  • 高機能な3D表示を行なうHGIMG4の更新を行ないシステム安定性の向上、イベント機能の追加、固定フレームレートの対応など各種機能追加を行っています
  • マルチプラットフォーム化されたHSP3Dishのandroid,iOS,html5(js)を最新の環境に対応します。
  • Unicode(UTF8)文字コード版HSP3UTFランタイム、及び64bit版ランタイムの更新
  • hspinetプラグインのhttps対応、mod_joystickの更新、コールバックモジュール・modclbk3.hspの同梱を行なっています
  • スクリプトエディタの不具合修正

※注意
β版は、新規の機能や修正を検証するためのテストバージョンです。思わぬ不具合の可能性もあることをご了承下さい。不具合が起こる場合や、動作が安定しない時は、以前のバージョンに戻して使用することを推奨します。
ダウンロードはこちらからどうぞ。

HSP3.5β6版(zipアーカイブ)

  hsp35b6.zip (51.9 MiB)

開発中の最新版は、OneDriveでも公開されています。「ダウンロード」から全体のアーカイブ(hsp35betaフォルダの内容)を取得可能です。

HSP3.5β版(OneDrive)のページを開く
https://onedrive.live.com/embed?cid=EC425522ED849DA7&resid=EC425522ED849DA7%211229&authkey=AB-pNztAqBp6BcU

最新版のマニュアルはオンラインでも閲覧頂けます。こちらからどうぞ。

HSP3.5オンラインマニュアル・総合インデックス

インストール方法

アーカイブに含まれる「hsp35beta」フォルダを、ハードディスクに展開してご使用ください(推奨パスは「C:\hsp35beta」になります)。β版は、HSP3.4リリース版と共存させることが可能です。HSP3.4リリース版がインストールされているフォルダ(通常は、「C:\hsp34」になります)に上書きしないよう注意してください。(HSP3.5β版の各種設定は、既存のHSP3.4とも共有されます。)
hsp35betaフォルダ以下にあるスクリプトエディタ(hsed3.exe)を始めとする各種ツールを使用して、3.5β版の機能を利用することができます。
(以前のβ版を使用している方は、古い「hsp35beta」フォルダを削除した後に、再度コピーを行なってください)

なお、Linux/Raspberry Pi版の最新版は、こちらのページで公開しています。
(→Linux/Raspberry Piの紹介ページ)

以前のバージョンから更新された内容は以下の通りです。

2017/09/21 3.5 beta6
#bootopt notimer が正しく機能していない不具合を修正(HSP3BT#22)
mod_joystick.asでエラーが発生した場合の処理を修正
オフィシャル珠音2D素材1.2(tamane_s,tamane_b)とサンプルを追加
[HGIMG4] クォータニオン情報を扱うsetquat,getquat命令を追加
[HGIMG4] HGIMG3と同様のイベント制御機能を追加
[HGIMG4] アニメーションの更新を固定フレームレート対応に修正
[HGIMG4] オブジェクト削除時のメモリリークを修正
非推奨となるllmod3,hspdx,hgimgのドキュメント・サンプルを除外

tds12さんによるOpenHSP修正を反映
[hsp3utf] getpathが関係する処理(picloadやmmload)の問題を修正
コールバックモジュール・modclbk3.hspを同梱

inoviaさんによるOpenHSP修正を反映
#packopt命令によるアイコン書き換え、バージョン定義、UPX圧縮に対応
デバッグウインドウのログサイズ拡大、消去ボタンの追加
[hspinet] httpsダウンロード、バイナリファイルの保存に対応

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 6
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは9/28(木)、スタジオゲストはゲームAI開発者の三宅陽一郎さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2017年9月のOBSLive放送は、9月28日(木曜日)の21:00に以下のURLで行ないます。
※通常と異なり、木曜日夜21時から行ないます。お間違えのないように宜しくお願いします。
FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/155548 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv306814657 (ニコニコ生放送)

スタジオゲストには、ゲームAI開発者として多方面で活躍されている三宅陽一郎さんをお迎えします。「人工知能のための哲学塾」(BNN新社)、「人工知能の作り方」(技術評論社)、「なぜ人工知能は人と会話ができるのか」 (マイナビ新書) など最先端のAIに関する書籍を手掛け、DiGRA JAPAN理事、芸術科学会理事としても活躍されている三宅さんに、OBSLiveならではの視点で、色々な話をお聞きします!

特集ビデオでは、京都・福知山市にある「六甲プレイランド MEMORY SPACE」のレポートをお届けします。他では味わえない、60~70年代ゲームコーナーの雰囲気を色濃く残す、独特な雰囲気の施設です。国内に残されたレトロゲームを貴重な映像とともに紹介します。

そして、おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

前回放送した、ミスタードットマンこと小野 浩さんゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/147544

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは8/31(木)、スタジオゲストは「ギャラガ」「ゼビウス」などのドット絵を手掛けたミスタードットマンこと小野 浩さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2017年8月のOBSLive放送は、8月31日(木曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
※通常と異なり、木曜日夜20時から行ないます。お間違えのないように宜しくお願いします。
FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/147544 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv305511184 (ニコニコ生放送)

スタジオゲストには、2回目の登場となるミスタードットマンこと小野 浩さんにお越し頂きます。
「ギャラガ」「ゼビウス」「ディグダグ」「マッピー」など80年代初期のアーケードゲームからドット絵やロゴデザイナーとして活躍し、現在もドット絵の伝道師としてワークショップやデザインなど幅広く活躍しています。
特集ビデオでは、OBSLiveならではのコアなレトロゲームを高井商会の貴重な映像で紹介します。小野さんが手掛けたレアなゲームも登場しますのでお楽しみに!
さらに、ミスタードットマン小野さんの最新情報なども含めて、色々な話をお聞きします!

おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

前回放送した、阿保剛さんゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/137717

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは7/29(土)、スタジオゲストは「STEINS;GATE」「Memories Off」などのゲームサウンドを手掛けた阿保 剛さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2017年7月のOBSLive放送は、7月29日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/137717 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv303328357 (ニコニコ生放送)

スタジオゲストには、数多くのゲームでサウンドを手掛けてきた株式会社MAGES.阿保 剛さんにお越し頂きます。
「STEINS;GATE」など科学ADVシリーズを始めとして、「ファントムブレイカー」シリーズや、「メモリーズオフ」シリーズ「Ever17」など、今なおファンに支持されている人気作品を手掛けている阿保さんに、OBSLiveならではの視点で、色々な話をお聞きしますので、どうぞお楽しみに!
さらにスタジオでは、貴重な経歴を持つ阿保剛さんとともに、アドベンチャーゲームの原点に迫る実況も? 他では聞けない80年代・90年代のゲーム製作シーンについても触れていく予定です。

おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

前回放送した、SAK.さんゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/128882

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは7/2(日)、スタジオゲストはSAK.さん。特集は「E3 2017」レポートほか

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2017年7月のOBSLive放送は、7月2日(日曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
※いつもと違い、日曜日の夜20:00からになりますのでお間違いないようお願いします。
また、FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/128882 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv301441598 (ニコニコ生放送)

今回のOBSLiveでは、おなじみとなった北米最大のゲーム見本市、E3ショー2017のレポートをお届けします。話題の新作ソフトや会場の雰囲気をOBSLiveならではの視点でたっぷとりお伝えします。

スタジオゲストには、シンガー・作詞家として数多くのゲーム音楽で活躍しているSAK.さんをお迎えします。
「消滅都市」シリーズ「湾岸ミッドナイト マキシマムチューン5DX PLUS」「Dance Dance Revolution」でのボーカル・作詞、EDMユニットのSATOが手掛ける「グルーヴコースター」楽曲など、パワフルな歌声とパフォーマンスで活躍しているSAK.さんに、貴重なお話をお聞きしていきます!
おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

5月に放送した、大久保博さんゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/117762

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

ゲームレジェンドにイントルーダーとマリンウォーズ持ち込み

レトロゲーム系イベント「ゲームレジェンド26」に参加をしてアーケード筐体の展示を行ないました。(過去の参加報告は、こちら。)
毎回、80年代のあまり見ないゲーム筐体を展示しているのですが、今回はぐっと古く70年代末頃の国産ゲームである「スペースイントルーダー」(株式会社ショウエイ)と「マリンウォーズ」(豊栄産業株式会社)を2台設置してみました。

Continue reading

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 1

HSP3.5β5を公開しました

※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。

最新版のHSPフルセットに向けたテスト版、HSP3.5β5を公開しました。現在公開されているHSP3.4と同様に使うことのできるフルセット版となります。

HSP3.5β5は、スマートフォン向け開発環境HSP3Dishを含む最新のアップデートとなります。(差分アップデートではなく、フルセット版です)。
HSP3.4から大幅な仕様の変更はなく、上位互換として動作する形で、最新の不具合修正と各種機能の追加が行なわれています。詳しい情報については、beta TESTING MANUAL をご覧ください。
β5では主に以下の機能拡充と不具合の修正を行なっています。

  • 高機能な3D表示を行なうHGIMG4の更新を行ない全体的なシステム安定性の向上、アニメーションの合成、レンダリングバッファやポストエフェクトのサポートなど大幅な機能追加を行っています
  • マルチプラットフォーム化されたHSP3Dishのandroid,iOS,html5(js)を最新の環境に対応させているほか、LinuxやRaspberryPiなど新しいデバイスのサポートも追加されています(→Linux/Raspberry Piの紹介ページ)
  • Unicode(UTF8)文字コード版HSP3UTFランタイム、及び64bit版ランタイムの更新
  • スクリプトエディタの不具合修正

※注意
β版は、新規の機能や修正を検証するためのテストバージョンです。思わぬ不具合の可能性もあることをご了承下さい。不具合が起こる場合や、動作が安定しない時は、以前のバージョンに戻して使用することを推奨します。
ダウンロードはこちらからどうぞ。

HSP3.5β5b版(zipアーカイブ)

  hsp35b5b.zip (48.8 MiB)

※追記2017/6/8
不具合の指摘を受けてHSP3.5b5b版として再度アップデート致しました。
暗号化されたファイルの読み込みが正しく行われなかったため、すべてのランタイムを更新し、ファイルを差し替えました。

開発中の最新版は、OneDriveでも公開されています。「ダウンロード」から全体のアーカイブ(hsp35betaフォルダの内容)を取得可能です。

HSP3.5β版(OneDrive)のページを開く
https://onedrive.live.com/embed?cid=EC425522ED849DA7&resid=EC425522ED849DA7%211229&authkey=AB-pNztAqBp6BcU

最新版のマニュアルはオンラインでも閲覧頂けます。こちらからどうぞ。

HSP3.5オンラインマニュアル・総合インデックス

インストール方法

アーカイブに含まれる「hsp35beta」フォルダを、ハードディスクに展開してご使用ください(推奨パスは「C:\hsp35beta」になります)。β版は、HSP3.4リリース版と共存させることが可能です。HSP3.4リリース版がインストールされているフォルダ(通常は、「C:\hsp34」になります)に上書きしないよう注意してください。(HSP3.5β版の各種設定は、既存のHSP3.4とも共有されます。)
hsp35betaフォルダ以下にあるスクリプトエディタ(hsed3.exe)を始めとする各種ツールを使用して、3.5β版の機能を利用することができます。
(以前のβ版を使用している方は、古い「hsp35beta」フォルダを削除した後に、再度コピーを行なってください)

なお、Linux/Raspberry Pi版の最新版は、こちらのページで公開しています。
(→Linux/Raspberry Piの紹介ページ)

以前のバージョンから更新された内容は以下の通りです。

2017/05/29 3.5 beta5a
[HGIMG3] OBJ_SORT指定によるソートに失敗することがある不具合を修正
[HGIMG4] getcoli命令で3Dモデルの半径が正しく指定できない不具合を修正

tds12さんによるOpenHSP修正を反映
[hsp3_64] gsquareやgrotateなどの変形コピー時にクラッシュする問題を修正
[hsp3utf] DLL関数名はASCIIだとしてSJISに変換しないよう変更
[hsp3utf] sendmsgの文字列が正しく変換されない不具合を修正
[hsp3utf] 文字コード変換時のNULL入力に対応
[hsp3utf] utf8コードの途中でNULLが入った場合にコピーしすぎる問題を修正

kurogomaさんによるOpenHSP修正を反映
文字列型変数の領域拡張時にメモリーリークが起こる可能性を修正
[hspcmp] ローカルのラベルがグローバルのラベルで上書きできる問題を修正
[hsp3utf] DLL呼び出しのcallfunc機能を改善
[スクリプトエディタ] 空白だけの行にてEnterキーを押したとき、インデントスペースを残す問題を修正
[スクリプトエディタ] 行の最初の文字を選択してEnterキーを押すと、行の最初の文字を残す問題を修正
[スクリプトエディタ] 文字列を空文字列に置き換えると、「元に戻す」が正しく機能しない問題を修正
[スクリプトエディタ] 「元に戻す」が正しく動作しないことがある問題を修正
[スクリプトエディタ] 自動インデントが無効になっていても、インデントスペースがアスタリスクで削除される問題を修正
[スクリプトエディタ] テキストを選択しているときにテキストを編集するときに、エディタがクラッシュする可能性がある問題を修正

K-sさんによるOpenHSP修正を反映
[hsp3js] エラーメッセージの文字化けを修正
[hsp3js] circle命令の分割数を20->32に変更
[hsp3js] gmulcolor命令が正しく機能していなかったのを修正
[hsp3js] getkey命令が機能するように変更
[hsp3js] stick命令でキー操作(zxcasdw)を追加、右クリックの取得に対応
[hsp3js] サウンドの使用可能チャンネル数を 16 から 32 に変更
[hsp3js] mmload命令にループ開始・終了時間パラメータを追加
[hsp3js] mmvol,mmpan,mmstatが正しく動作していなかったのを修正

2017/03/17 3.5 beta5
[HSP3CNV] 長い関数名の使用時にCコード生成に失敗することがある不具合を修正
スクリプトエディタのラベル一覧が途中までしか表示されないことがある不具合を修正
[hsp3] varptr関数で変数のバッファサイズをシステム変数strsizeに返す仕様を撤回、varsize関数を追加して取得できるように修正
[HGIMG4] ゲームエンジンを更新、いくつかの命令を追加。詳細はhgimg4.txtをご覧ください
[HSP3Dish][Linux] Linux版を追加
[HSP3Dish][iOS] XCode8用のプロジェクトファイルにアップデート
[HSP3Dish][iOS] HGIMG4プロジェクトのビルドをサポート(β対応)
[HSP3Dish][iOS] XCode上で実機用にコンパイルした際にリンクエラーが出ることがある不具合を修正
[HSP3Dish][android] firebaseベースのAdMobに対応、インタースティシャル広告の表示に対応
[HSP3Dish][android] hsp3dhで長いソースのビルド時にエラーが発生する不具合を修正
[HSP3Dish][android] 加速度・ジャイロセンサー値の取得に対応
[HSP3Dish][android] 一部の機種でテクスチャが正しく設定されなくなる不具合を修正
[HSP3Dish][iOS][android] #deffuncで配列をvarで渡した場合、値が正しく取得できないことがある不具合を修正
[HGIMG3] β4版でlogmes命令が使えなくなっていた不具合を修正
β4版でDLL呼び出しエラーが起動時にチェックされていた不具合を修正
print命令で第2パラメーターに1を指定した場合、改行しない機能を追加
DupPtrを入れ子にすると正常に動作しない問題を修正
[hsp3_64] ObjImageでランタイムがクラッシュする問題を修正
[hsp3_64] リストボックス、コンボボックスが正常に動作しない問題を修正
[hsp3_64] DLL呼び出し時にパラメータが正常に渡らない問題を修正
[hsp3_64] DLL呼び出し時にHSP例外処理が働かない問題を修正
[hsp3utf] DLL呼び出し時にランタイムがクラッシュする問題を修正

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 4
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは5/27(土)、スタジオゲストは大久保 博さん。「AVGRExpo」レポート後編ほか

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2017年5月のOBSLive放送は、5月27日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
また、FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/117762 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv298747684 (ニコニコ生放送)

スタジオゲストには、数多くのゲーム音楽を手掛けている、nanosounds主宰の大久保 博さんをお迎えします。
バンダイナムコスタジオのサウンドチームで、「リッジレーサーシリーズ」「エースコンバットシリーズ」「塊魂シリーズ」などのサウンドを手掛け、同人活動としてnanosoundsを主宰するなど、幅広い活動をしている大久保 博さんに、OBSLiveならではの視点で、貴重なお話をお聞きしていきます!
特集ビデオでは、前回の放送に引き続きアメリカ・シカゴで開催された「Arcade, Video, and Game Room Expo」の模様を紹介。数多くのゲームが展示されている会場から貴重なレポートをお届けします。
おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

4月に放送した、並木学さんゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/106824

また、4月30日に開催された「Donkey kong Party」の中継も、以下のURLで公開中です。こちらも併せてチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/109385

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは4/22(土)、スタジオゲストは並木学さん。80年代ビデオゲームの祭典「AVGRExpo」レポートなど

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2017年4月のOBSLive放送は、4月22日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
また、FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/106824 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv296010222 (ニコニコ生放送)

スタジオゲストには、ゲーム音楽の作曲家、ゲームディレクターとして活躍している並木学さんにお越し頂きます。
『バトルガレッガ』、『怒首領蜂』シリーズを始めとする人気シューティングゲームのサウンドを担当し、スマホ向けゲームアプリ『アホ毛ちゃんばら』を手掛けるなど幅広く活躍している並木学さんに、OBSLiveならではの視点で、貴重なお話をお聞きしていきます!
特集ビデオでは、2016年にアメリカ・シカゴで開催された「Arcade, Video, and Game Room Expo」の模様をレポートします。

アメリカのゲームチャンピオンが集まった会場には、歴史的に貴重なゲームが数多く展示され、貴重なイベントとなりました。
日本ではなかなか見ることのできない、マニアックな雰囲気をお見逃しなく!
さらに、開催直前となった東京ゲームタクト出演者メッセージや、おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

3月に放送した、北根紀子さんゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/97103

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

次回のOBSLiveは3/25(土)、スタジオゲストは元「MSX・FAN」編集長の北根紀子さん

※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら

2017年3月のOBSLive放送は、3月25日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
また、FRESH! TV、ニコ生での配信となります。ustreamでの配信は行なわれませんので、ご注意ください。

https://freshlive.tv/obslive/97103 (FRESH! TV)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv293592653 (ニコニコ生放送)

スタジオゲストには、かつてホビーパソコン「MSX」の情報誌として多くのユーザーに親しまれた「MSX・FAN」(徳間書店インターメディア)誌の編集長を務めた北根紀子さんににお越し頂きます。
「MSX」シリーズは、80年代後半から90年代にかけて発売されていた低価格なホビーパソコンで、記憶に残っているユーザーも多いのではないでしょうか。
ゲストの北根紀子さんは、「MSX・FAN」の2代目編集長として、またパソコン黎明期の雑誌「I/O(アイオー)」(工学社)や、「コンプティーク」(角川書店)で編集を務めるなど幅広いキャリアをお持ちです。OBSLiveならではの視点で、貴重なお話をお聞きしていきますので、どうぞお楽しみに!
特集ビデオでは、アメリカからマニアックな家庭用ゲームショップのレポートも取り上げる予定です。
おなじみのレトロゲーム、ガジェット・グルメコーナーなどレギュラーコーナーも含めて盛りだくさんな内容でお届けします。そしてもちろん、豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!

2月に放送した、南治一徳さんゲストの回も、以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
https://freshlive.tv/obslive/85150

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top